藍型染扇子「素数破れ菱」「素数草文様」「夏ノ暑サニモマケヌ」
ご好評頂いている藍型染扇子に新作ができました。いずれも一品限りの限定品です(「熱伝導方程式」「記号天の川」「過去情炎」も在庫僅少です)。
かわうそ兄弟商會の扇子は、建築家のクリストファー・アレグザンダーご夫妻や計算機科学者のアラン・ケイ博士にもご愛用いただいています。
「素数破れ菱」
「素数草文様」
「夏ノ暑サニモマケヌ」
藍型染扇子について
かわうそ兄弟商会の藍型染扇子は、デザイン部分に型紙を使っているため、一見、同じものが複数あるように見えますが、その型を用いて、一枚一枚、糊置きをし、一枚一枚、藍甕に浸して染めた生地を使っています。ですから、厳密にいえばすべてが一点もの。仕立ては、京都の扇子職人さんが手がけています。
扇子のすぐれた点は、携帯に便利なことはいわずもがな、大きく広げて思いっきりあおぐだけでなく、混んだ電車や劇場などで、少しだけ広げてささやかな涼をとれるところ。気配りを忘れない、粋な日本の知恵でcoolbizといきましょう。
「素数破れ菱」
sold out 送料:360円 サイズ:7寸30間(約21cm) 扇面:綿ローン 扇骨:唐木 |
「素数草文様」 藍型染扇子: soldout 送料:360円 サイズ:7寸30間(約21cm) 扇面:綿ローン 扇骨:唐木 |
「夏ノ暑サニモマケヌ」 藍型染扇子: sold out 送料:360円 サイズ:7寸5分15間(約23cm) 扇面:綿ローン 扇骨:唐木 |
ご希望の方は、こちらの「ご注文フォーム」からお申し込みください。折り返し、お振込み先などをご連絡差し上げます(お振込み手数料はご負担ください)。「熱伝導方程式」「記号天の川」「過去情炎」もあわせてどうぞ。
<藍染布の取り扱いについて>
-
水濡れ、摩擦によって色移りすることがありますのでご注意ください。
-
陽射しの強い窓辺などに長時間放置すると、急激な色の変化を招く場合があります。
-
洗濯をせず、汚れはかたく絞った布などで拭き取ってください。
- kawauso's blog
- ログインしてコメントを投稿